====== Linux 汎用メモ ======
===== 子ページつきの項目 =====
* [[user|ユーザーの追加と削除]]
* [[zsh|Z-Shell]]
* [[archive|書庫処理]]
* [[textedit|テキストエディタ]]
* [[dd|ddによるイメージ操作]]
* [[shred|ファイルやディスクの抹消]]
* [[losetup|ループバックデバイス]]
* [[screen|仮想スクリーン]]
===== 子ページなしの鰻のねどこ =====
==== fdisk コマンドの制限事項 ====
* 2TB超えのパーティションを扱えない問題がある
* USB メモリに正式に対応していないことがある
* sudo parted /dev/sdb といった具合で parted コマンド (GNU 製)を使うと良いかも。
==== 端末の解像度を確認する ====
* stty コマンドで確認とれますね。以下の例だと、190桁、51行有効とわかります。
*
user$ stty -a
speed 38400 baud; rows 51; columns 190; line = 0;
intr = ^C; quit = ^\; erase = ^?; kill = ^U; eof = ^D; eol = ; eol2 = ; swtch = ; start = ^Q; stop = ^S; susp = ^Z; rprnt = ^R; werase = ^W; lnext = ^V; discard = ^O;
min = 1; time = 0;
-parenb -parodd -cmspar cs8 -hupcl -cstopb cread -clocal -crtscts
-ignbrk -brkint -ignpar -parmrk -inpck -istrip -inlcr -igncr icrnl ixon -ixoff -iuclc -ixany -imaxbel iutf8
opost -olcuc -ocrnl onlcr -onocr -onlret -ofill -ofdel nl0 cr0 tab0 bs0 vt0 ff0
isig icanon iexten echo echoe echok -echonl -noflsh -xcase -tostop -echoprt echoctl echoke -flusho -extproc
==== 端末でお手軽に計算する ====
やり方はいろいろあるけど標準は bc コマンドぽいです。(Arch Linuxの場合は bc コマンドは入っていないので pacman -S bc で追加が必要)
user$ echo "scale=5; 100/3" | bc
33.33333
(小数点以下5桁を計算する)
user$ python -c "print(100/3)"
33.3333333333
(Pythonのワンライナーで計算する)